社福法人 三幸福祉会

介護付き有料老人ホーム
杜の癒しハウス文京関口
の中途採用

0120-057-350

受付時間
9〜17時

Comfortable
Working
in
文京関口

働きやすさが三幸福祉会の魅力

平均残業時間 3.9時間/月

  • #介護職
  • #看護職
  • #ドライバー
  • #入浴専門
  • #夜勤専従

三幸福祉会 中途採用サイトはこちら

Workplace

これまでの忙しい介護現場を改善

三幸福祉会の
働きやすい職場環境

三幸福祉会ではメンバーの幸せを第一に掲げております。
手厚い人員配置(1.7:1)を基準で無理ない介護体制を構築。

職員が明るく風通しの良い環境が特徴です。
新しいメンバーも自由に意見を言う事が出来る『全員参加型経営』をモットーにしていますので皆さんのやりたいことを実現してください。

TOKYO働きやすい福祉の職場宣言

Data About

数字で
わかる

三幸福祉会

私たちの理念

Philosphy

3つの幸せとは、メンバー(職員)の幸せ、ファミリー(ご利用者)の幸せ、ご家族と地域の皆さまの幸せのこと。 私たちは、仕事を通じたメンバーの幸せがあってこそ、ファミリー、そしてご家族や地域の皆さまも幸せにすることができると考えています。
3つの幸せを実現すること。
それが、三幸福祉会の法人理念です。

happiness

Mission

家庭の困難を
希望に

三幸福祉会が代わりに介護をさせていただくことで、ご家庭におけるご家族の負担を少しでも減らし、ご家族の笑顔に満ちたゆとりのある時間を増やします。

Vision

日本の家族を
明るく元気に

家庭における介護の負担を減らし、ご家族の笑顔を増やすという使命を達成し、私たちがいっそう発展することで、日本全国のご家庭を明るく元気にしてまいります。

スタッフの声

Voice

施設長

山田 渡

日ごろより、三幸福祉会ならびに杜の癒しハウスひらいに対し、皆さま方の暖かいご支援とご協力を頂きまして、心からお礼と感謝を申し上げます。
令和3年4月1日付けで「杜の癒しハウス文京関口」の施設長に就任いたしました山田と申します。どうぞよろしくお願い致します。
もともとは介護の現場職員として入居者の方の直接介護を行っておりましたが、ここ数年は管理的な仕事もさせて頂いておりました。
そのような中、施設長という施設の舵取りをさせて頂ける機会を戴き、またその職責の重大さを実感しております。なにぶん、未熟な私ですが職員一丸となり、入居者の皆さまが、健康で笑顔いっぱいな生活が送れるよう努めて参ります。
まだまだ微力でありますが努力して参りますので、今後も更なる発展と皆様のお役に立てる施設作りを目標に歩みを進めて行きたいと思います。
ご支援・ご協力よろしくお願い申し上げます。

event

イベント大好き三幸福祉会

今日も楽しかったと思って頂ける毎日を提供したい!
そんな思いで三幸福祉会では、一緒に楽しむイベントを行いご利用者様・職員の笑顔が多く見られる職場です。ファミリー皆様と共に楽しんでしまうのが秘訣!
最後の瞬間まで最高の瞬間に!

event

業界の最先端を走る取り組み

法人内に次世代介護機器の東京都モデル推進施設があります。ICT化・介護ロボットの導入により業務効率化はもちろんの事、データ蓄積されている事で無駄が省けてより効率的な介護を実践できます。最先端を走る理由…全てはご利用者様と関わる時間をつくるため…

Care Management

私たちの介護

Our System

3つの安心制度

杜の癒しハウス 文京関口

「杜の癒しハウス文京関口」は、山手線の内側、落ち着いた環境に2013年9月オープンした介護付き有料老人ホームです。
有楽町や池袋といった都心の主要駅を通り、東京の臨海副都心方面と埼玉県南部を結ぶ東京メトロ・有楽町線「江戸川橋」駅から徒歩約2分。ご家族がご面会にお越しになりやすいだけでなく、ファミリーがアクティブに外出するのにも、大変便利な位置にあります。
杜の癒しハウス
文京関口の職種
  • #介護職
  • #看護職
  • #ドライバー
  • #入浴専門
  • #夜勤専従

RECRUIT

三幸福祉会の中途採用情報を探す