こんにちは!
癒しの里南千住でございます。
11/11の介護の日、この日に東京都社会福祉協議会の研修がありました。
この研修には、管理栄養士だけでなく介護職、看護師、ケアマネージャーなど多くの職種、156名の参加がありました。

この研修では、「看取り介護のエッセンス」~看取りとどう向き合うか~
というテーマとなっていました。第一部の事例紹介では、
当施設の管理栄養士 武井圭佑さんが登壇して施設での看取り事例を発表していただきました。
施設全体で「食べる喜び」を支えた看取り期の事例として、管理栄養士だけでなく施設の多職種で継続的な栄養ケアを行った結果、ご家族様との時間を穏やかに過ごせたような事例でした。

日々のケアは、多職種連携を密に取ることで、
より質の高いケアに繋がり
各職種の領域を学ぶことが多職種への発信、気づきに繋がることまで事例を通してお話されていました。
癒しの里南千住での生活や行事・イベントの様子が気になる方は他の記事もぜひご覧くださいませ!!

