経営理念
幸せの輪唱を奏で、日本を、そして世界を元気にしたい。

三幸福祉会でいちばん大切に考えているのは、まず「メンバーの幸せ」です。メンバーが幸せにならなくては、本当の意味で価値ある対応やサービスが提供できません。しかし厳しい仕事ですが、対人相手という仕事は、必ずやこちらの熱意や誠意は伝わるのです。そして仕事を通して、メンバー個人の存在する価値や意味を実感できるまで高めてこそ、仕事に対して幸せを感じるものなのです。「貴方に会えて良かった」と言われる。それは人間が存在する意味と価値を知らしめ、新たなる希望をもたらしてくれるのです。そしてその「幸せ」は、お客さまからその家族へ、そして地域の皆様へ、さらに同じ職場で働く仲間達へと、次々と連鎖するのです。
私たち三幸福祉会は「幸せの輪唱を奏でることで、社会に貢献し、日本をそして世界を元気にするバリュークリエイターでありたいと思っています。私たちが願う人材とは、一言で言えば「元気な良い子、ネアカな性格」です。人間スキルは指導や本人の努力によって進歩しますが、性格は変わりません。
困難を希望に変え、日本を、明るくする元気なスタッフを求めています。


法人概要
名称 | 社会福祉法人 三幸福祉会 |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区青戸8-18-13(癒しの里青戸) |
代表者 | 鳥居 秀光 |
運営事業 | 第1種社会福祉事業 (特別養護老人ホーム:4か所)第2種社会福祉事業 (短期入所生活介護:4か所、通所介護:2か所、保育所:1か所)公益事業 (介護付有料老人ホーム:2か所) |
運営施設 | 【特別養護老人ホーム・短期入所生活介護】 ・癒しの里青戸 ・癒しの里亀有 ・癒しの里南千住 ・癒しの里西小松川 【通所介護】 ・高齢者在宅サービスセンター (癒しの里青戸内、癒しの里西小松川内) 【介護付有料老人ホーム】 ・杜の癒しハウスひらい ・杜の癒しハウス文京関口 【認可保育園】 ・こころの保育園文京西片 |
一般事業主行動計画 | 社会福祉法人三幸福祉会 行動計画(令和1年9月1日~令和3年8月31日) |
法人沿革
平成13年1月 | 社会福祉法人 三幸福祉会 法人認可 |
---|---|
平成14年4月1日 | 葛飾区青戸に 癒しの里青戸 開設 (特別養護老人ホーム・ショートステイ)併設 |
平成14年4月15日 | 高齢者在宅サービスセンター(デイサービス)開設 (癒しの里青戸に併設) |
平成17年10月1日 | 葛飾区亀有に 癒しの里亀有 開設 (特別養護老人ホーム・ショートステイ)併設 |
平成23年4月1日 | 文京区に こころの保育園文京西片 オープン |
平成23年11月1日 | 江戸川区平井に有料老人ホーム 杜の癒しハウスひらい 開設 |
平成24年3月1日 | 荒川区南千住に 癒しの里南千住 開設 (特別養護老人ホーム・ショートステイ)併設 |
平成25年9月1日 | 文京区に有料老人ホーム 杜の癒しハウス文京関口 開設 |
平成29年4月1日 | 江戸川区西小松川に癒しの里 西小松川 開設 (特別養護老人ホーム・ショートステイ・デイサービス)併設 |