企画開発部のページをご覧いただきありがとうございます。
社会福祉法人で「介護事業で?企画開発部?」と思われる方がいるかもしれません。
ここでは、「企画開発部」が何をしているかご紹介したいと思います。
三幸福祉会では、「10年ビジョン」というものを掲げています。
10年後の自分たちの姿を目標設定し、それぞれが、「目標達成」の為に日々業務に取り組んでいます。
その中でも、企画開発部は「科学的介護」介護ロボットの導入・実証をはじめ企業と共同でシステムの開発なども行っています。
また、離職防止を目指し職員の定着研修の開発もしています。
目の前の「ファミリー(ご入居者様)」を全力で支援している「三幸福祉会中心にいる介護職」の皆さんを全力で支える「武器」を日々模索し開発しています。
現場経験を積むことで、現場で何が必要か「感じ」「学び」学んだことを基盤に今の部署でそれを形にしています。

部長 柳沼 亮一
【取得資格】
介護福祉士・介護支援専門員
【経歴】
2005年に三幸福祉会に入社。癒しの里青戸デイサービスセンター配属
↓
2009年癒しの里青戸デイサービスセンター主任
↓
特別養護老人ホーム癒しの里亀有ショートステイ:主任
↓
【オープニング】杜の癒しハウスひらい:介護支援専門員
↓
【オープニング】特別養護老人ホーム癒しの里南千住介護支援専門員
↓
【オープニング】杜の癒しハウス文京関口:施設長
↓
特別養護老人ホーム癒しの里青戸:施設長 兼 癒しの里青戸デイサービスセンターセンター長
↓
社会福祉法人 三幸福祉会 法人企画開発部 部長