Watanabe Mana渡邉 真菜
2017年 入職 生活相談員
地域の方との繋がりを増やし、 施設内外からの相談対応を行う生活相談員。 地域と施設の架け橋となる必要不可欠な存在

Q1どのようなところにやりがいを感じますか?
祖父が認知症になり施設に入ったことで、介護に興味を持ちました。 また、そこで働く相談員さんにもお世話になり、社会福祉士を目指しました。
Q2三幸福祉会に入社を決めた理由を教えてください!
そこに居る利用者さんや職員さんの表情や雰囲気を重視して就職活動をしていたので、「施設見学に行った際の雰囲気が一番良かったから」三幸福祉会に決めました。 私が働いている施設も、見学にいらっしゃる方から「施設の職員さんの雰囲気があたたかい」と言っていただく事がとても多いです。
Q3働く上でのやりがい・楽しいと感じることを教えてください!
地域の方との繋がりを増やす事ができた結果、色々な地域のイベントに声をかけていただき、相談事をしていただけるようになった事です。 他にも「特養の見学にいらっしゃる方に、絶対にここに入りたい!」と言っていただける機会が増えた事もやりがいに繋がっています。
Q4三幸福祉会に入職して良かったことを教えてください!
同じ施設の配属になった同期がみんな仲良かったので、不安が多かった新人時代も楽しく乗り越えられました。 私自身も気軽に相談しやすい雰囲気を作る事を大切にしながら働いています。