葛飾区、荒川区、江戸川区、文京区にある介護施設と保育園運営の社会福祉法人 三幸福祉会

今年度初!いやし食堂開催! 

こんにちは。

癒しの里南千住でございます!

特別養護老人ホーム 癒しの里 南千住では、地域貢献活動の一環で
「いやし食堂」という事業を運営しております。

荒川区では、下記のような地域の課題(ニーズ)があると言われています。
その課題(ニーズ)に対しての対応を「いやし食堂」が担っています。
高齢者の孤立・孤食の増加している傾向
→一人暮らしの高齢者が増え、他者との交流や共食の機会が減少している。
健康や生活に関する相談先の不足
→身近で気軽に相談できる場が少なく、小さな困りごとが見過ごされやすい。
地域包括ケアの担い手不足
→地域全体で高齢者を支える体制が求められる中、住民参加型の取り組みが不足している。

「いやし食堂」の運営は、主に、
管理栄養士の武井圭佑さん、機能訓練指導員の菅原真之さんが行っています。
地域のご高齢の方を対象に、毎月第4土曜日に開催している地域交流イベントです。
高齢者が「食」を通じて地域の方々や施設職員、他の参加者と交流し、孤立を防ぎ健康維持につなげることを目的として管理栄養士の武井さんが2024年の6月に新規事業として開始しました。
事業の前半は、当施設の専門職(看護師、管理栄養士、介護福祉士等)や、連携する外部事業所、歯科医院等の専門職による健康・福祉に関するミニ講話を実施。
後半は、当施設で日頃利用者に提供している栄養バランスの取れた施設食を参加者にもご提供し、参加者同士がゆっくりと会話を楽しみながら食事をとる時間を設けています。

実際の様子はこのような形です。今回の4月ではたくさんの初回参加者がいらっしゃいました。

今回は前半に「いやし食堂」や「癒しの里南千住」で行っている事業の紹介、その後に食事姿勢のポイントを解説して、正しい姿勢での食事を知っていただけるようお話をしました!
特養は中の雰囲気が感じにくい部分もあり地域と距離があるようなイメージですが、癒しの里南千住はそのようなことはなく、気軽に地域の方と関われるような事業も運営しております!!

2025年度からいやし食堂運営スタッフとしてスポットボランティアの方も受け入れを開始しましたが、とても好評で高校生、大学生さんからの応募もいただいています✨

お食事もみんなで楽しくおいしくいただいています!!
興味のある方は下記連絡先までお問合せくださいませ!!

いやし食堂 問い合わせ先
特別養護老人ホーム 癒しの里 南千住
TEL:03-3803-3700 管理栄養士 武井圭佑
         機能訓練指導員 菅原真之